レポート/記述式問題の採点で再提出済みレポートを優先して表示する

レポート/記述式問題の採点で再提出済みレポートを優先して表示する

  1. 絞り込み条件「対象レポート」で「未解答だけの回答を除く」にチェックを入れます
    1. 必要あれば、「未採点の解答だけ抽出」にチェックを入れます
    2. ただし、「学生毎に最新の解答だけ抽出」にチェックは入れません
  2. 次に「並び順」の 1 番に「再提出指示」を選択します
    1. 逆順にチェックを入れません
各レポートの「再提出を指示する」にチェック入り、「再提出済み」となったレポートが上位に表示されるようになります。

また、日時制限を設定している場合で期限以降に採点し再提出指示をしている場合、「提出日範囲の始め」に日時制限の期限以降を設定することで、再提出指示のみが表示されるようになります。
    • Related Articles

    • レポート再提出機能

      WebClassのレポート再提出機能について説明いたします。(Ver11.14) 利用方法 レポートを再提出させるには、「レポート/記述式問題の採点」画面で「再提出を指示する」にチェックを入れ、再提出期限を設定し、「保存」ボタンを押します。その課題を含む教材に対して再実行をユーザに指示されます。採点画面の「コメント」やメッセージを使って回答のヒントを提示することもできます。 ...
    • レポート教材の成績一覧画面とレポート一覧画面の見方

      ≪成績一覧画面≫ ・* [0] は、レポートや記述式教材へ学生がアクセスしただけで、記述やレポート提出をしなかった場合や先生が未採点の場合です。 ・未 は、レポートや記述式教材へ学生がアクセスしていない場合です。(一度も問題を開いていない) ≪レポート一覧画面≫ ・レポートや記述式教材へ学生がアクセスしなかった場合は、一覧に表示されません。 ・レポートや記述式教材へ学生がアクセスした場合に記録され、提出物のファイル名もしくは登録された記述式解答が表示されます。(青枠部分) ...
    • レポート再提出機能(Ver11.13.2以前)

      WebClassのレポート再提出機能について説明いたします。(Ver11.13.2以前) 利用方法 レポートを再提出させるには、「レポート/記述式問題の採点」画面で、再提出期限を指定し、[この学生に再提出させる]ボタンをクリックします。 その課題を含む教材に対して再実行をユーザに指示されます。採点画面の「コメント」やメッセージを使って回答のヒントを提示することもできます。 ...
    • レポート課題を作成したのだが、問題画面にレポート提出フォームが表示されません

      テスト教材の作成時に、レポート課題の形式を選択し、設問の編集ページに進みます。 このとき、レポート提出の設問が用意されて表示されますが、ここで必ず「保存」ボタンを押してください。 レポート提出の設問が最初に表示されているときは、まだ設問が保存されていませんので、このまま保存せずに画面を切り替えると、設問のない教材ができてしまいます。
    • レポート採点にルーブリックを使いたい

      ルーブリックとは学生の学習到達度を評価するための評価基準を表にしたものです。 レポート課題の採点に通常の採点(点数+コメント形式)ではなくルーブリックを使用することには以下のような利点があります。 評価をつける基準があるため、先生が評価しやすい。 学生がルーブリックを見ることで評価の理由がわかり、納得できる。 手順1-a: 採点ルーブリックを設定した通常レポートの課題を作成(Ver11.14) 1. 教材設定画面を開く 先生権限でコースに入った後、「教材を作成する」から「レポート」を選択 2. ...