レポート/記述式問題の採点画面のファイル出力でダウンロードしたZIPファイルをmacOSで解凍すると文字化けする

レポート/記述式問題の採点画面のファイル出力でダウンロードしたZIPファイルをmacOSで解凍すると文字化けする

WebClass のレポート採点画面のファイル出力などで生成される ZIP ファイルの内部の文字コードは、利用者の多い Windows のファイル名の仕様に合わせて Shift_JIS (CP932) としています。

macOS のアーカイブユーティリティ.app および unzip はバージョンによって日本語文字コードの扱いが変わることがあり、日本語ファイル名を含む ZIP ファイルの解凍でファイル名が文字化けなどすることがあります。macOS の仕様のよるものと考えらるため、 The Unarchiver.app などを利用ください。
    • Related Articles

    • レポート再提出機能

      WebClassのレポート再提出機能について説明いたします。(Ver11.14) 利用方法 レポートを再提出させるには、「レポート/記述式問題の採点」画面で「再提出を指示する」にチェックを入れ、再提出期限を設定し、「保存」ボタンを押します。その課題を含む教材に対して再実行をユーザに指示されます。採点画面の「コメント」やメッセージを使って回答のヒントを提示することもできます。 ...
    • レポート教材の成績一覧画面とレポート一覧画面の見方

      ≪成績一覧画面≫ ・* [0] は、レポートや記述式教材へ学生がアクセスしただけで、記述やレポート提出をしなかった場合や先生が未採点の場合です。 ・未 は、レポートや記述式教材へ学生がアクセスしていない場合です。(一度も問題を開いていない) ≪レポート一覧画面≫ ・レポートや記述式教材へ学生がアクセスしなかった場合は、一覧に表示されません。 ・レポートや記述式教材へ学生がアクセスした場合に記録され、提出物のファイル名もしくは登録された記述式解答が表示されます。(青枠部分) ...
    • レポート再提出機能(Ver11.13.2以前)

      WebClassのレポート再提出機能について説明いたします。(Ver11.13.2以前) 利用方法 レポートを再提出させるには、「レポート/記述式問題の採点」画面で、再提出期限を指定し、[この学生に再提出させる]ボタンをクリックします。 その課題を含む教材に対して再実行をユーザに指示されます。採点画面の「コメント」やメッセージを使って回答のヒントを提示することもできます。 ...
    • レポート課題を作成したのだが、問題画面にレポート提出フォームが表示されません

      テスト教材の作成時に、レポート課題の形式を選択し、設問の編集ページに進みます。 このとき、レポート提出の設問が用意されて表示されますが、ここで必ず「保存」ボタンを押してください。 レポート提出の設問が最初に表示されているときは、まだ設問が保存されていませんので、このまま保存せずに画面を切り替えると、設問のない教材ができてしまいます。
    • レポート採点にルーブリックを使いたい

      ルーブリックとは学生の学習到達度を評価するための評価基準を表にしたものです。 レポート課題の採点に通常の採点(点数+コメント形式)ではなくルーブリックを使用することには以下のような利点があります。 評価をつける基準があるため、先生が評価しやすい。 学生がルーブリックを見ることで評価の理由がわかり、納得できる。 手順1-a: 採点ルーブリックを設定した通常レポートの課題を作成(Ver11.14) 1. 教材設定画面を開く 先生権限でコースに入った後、「教材を作成する」から「レポート」を選択 2. ...