学生の画面で、「マイレポート」に表示される「成績」と、教材の「結果履歴」に表示される「成績」とは同じものですか?

学生の画面で、「マイレポート」に表示される「成績」と、教材の「結果履歴」に表示される「成績」とは同じものですか?

これらは別物になります。
テストやレポート等の教材の「結果履歴」では、もし合格点が設定されている場合は、各実施回ごとに合格点に達したかどうか「合」または「否」が表示されます。合格点がない教材やアンケートではブランクになります。
「マイレポート」では、提出したそれぞれのレポートに対する採点結果として、未採点の「未」もしくは1点以上が付いていれば○、そうでなければ×が表示されます。
    • Related Articles

    • 成績一覧に表示される「未」と「*[0]」の違いは何ですか?

      Q:成績一覧に表示される「未」と「*[0]」の違いは何ですか? 1. 「未」や「*[0]」の違いについて 「未」:学生が課題に一度もアクセスしていない場合に表示されます。 「*[0]」:学生が教材を開いて実行済みだが、まだ提出が完了していない、または提出済みでも教員の採点がまだ行われていない場合に表示されます。 ※「ブランクレコード」を生成した場合も、「*[0]」が表示されます。 2. 補足 ...
    • 教員のレポート課題の作成から成績確認までの流れ

      教員のレポート課題の作成から成績確認までの流れ 概要 WebClassのレポート教材の作成方法について説明します。 学生は、Wordファイルやテキストファイル、画像ファイルでの提出、あるいはWebClassに直接入力する方法でレポートを提出が可能です。 学生が提出するレポートの提出方法は、教員が指定できます。 ここでは、シンプルな操作でレポート課題を作成していきます。 ①から⑨の手順で教材が完成します。 アクセス方法 ...
    • 学生が「マイレポートで提出したはずのレポートが見れない」と報告してきました。教員の画面からは確かにレポートが提出されています。

      学生がレポートを提出した課題の「アクセス制限」が「教材一覧で非表示にする」になっている場合は、学生から教材自体が表示されなくなり、マイレポートにも表示されなくなります。 提出を締め切っている場合には、例えば「日時制限」を設定して学生が再開できないようにした上で、「アクセス制限」を「教材一覧で表示する」に変更してください。 ① 設定を変更したい教材の「公開/非公開設定」画面を開く 【1 つの教材に設定する場合】 ...
    • テスト教材の学習履歴があるにも関わらず「学生成績」の回数が0回と表示される

      教材一覧画面でテストの「…」メニュー→「公開状況」→「学生成績」タブの順にクリックすると、ユーザごとに回答回数、最小・平均・最大点を確認することができます。 「学習履歴」タブや「利用状況」タブで学生が複数回教材を実行しているにも関わらず、「学生成績」の回数が0回と表示される場合があります。 まず、テスト教材の「回答の見直しを許可」オプションと「学生成績」の集計に関連する仕様を記します。 ...
    • 教材のリンクとは何ですか?

      Q:教材のリンクとは何ですか? 回答: リンクは、WebClassのコース内の教材を他の担当授業でも参照できるようにする機能です。 リンクを利用すると、リンク元の教材を更新した際にリンク先の教材も自動的に更新されます。  ※ただし、教材に設定されているオプションは、リンク時には反映されますが、リンク後の変更は反映されませんのでご注意ください。 また、テスト・レポート・アンケートの採点や集計は、リンク元・リンク先のどちらでも実施でき、まとめて採点や集計をすることも可能です。 リンクの設定方法: ...