「未採点の答案」は何を表していますか?

「未採点の答案」は何を表していますか?

Q:「未採点の答案」は何を表していますか?




  1. 回答


      「未採点の答案」は、採点がまだ終わっていないレポートや課題の提出数を表しています。



  1. カウント方法のルール

      設問ごと、提出ごとにカウントされるため、1人の学生でも複数の答案が表示されることがあります。


      【例】

    • 学生A:設問1と設問2の両方を提出

    • 学生B:設問1のみ提出


            → この場合、**未採点の答案数は「3」**と表示されます。


  1. 補足

      教材のオプション設定で、「回答の見直し許可」が「しない」に設定されている場合、学生が同じ設問に複数回提出した場合でも、すべての提出が採点対象となります。

      たとえば、学生が設問1を2回提出した場合、**未採点の答案数は「2」**になります。


    • Related Articles

    • Ver11.14のレポート採点画面で未提出の学生が表示される

      Ver11.14で教材一覧の「成績▼」の「レポート/記述式問題の採点」画面から、レポート採点をするときに未提出のレポートが表示される場合は、「絞り込み条件」の「条件の変更」をクリックし、絞り込み条件画面の「未解答だけの解答を除く」にチェックを入れると、未提出の学生は表示されなくなります。 *この場合の「未提出」のレポートとは、学生が一度教材を開いてレポートを提出せずに閉じた状態です。 ...