チャットでアップロードできる上限は?

チャットでアップロードできる上限は?

Q:チャットでアップロードできる上限は?





回答:

チャットでアップロードできるファイルの上限は 300MB です。

  • アップロードしたファイルは、WebClass上では内容を直接確認できません。

  • 確認する場合は、一度ダウンロードしてから内容をご覧ください。

  • 動画ファイルもアップロード出来ますが、チャットでは視聴できません。

  • メッセージ・掲示板・タイムラインでも同様の仕様となります。

  • 教員も学生も300MBまでアップロード出来ます。




    • Related Articles

    • メール機能の設定方法と使い方

      お使いの SMTP サーバを WebClass に設定すれば、以下の時に通知メールが送信されます。 メッセージ受信時 掲示板に新規投稿された時 レポートが提出された時 レポートの再提出が指示された時 学習カルテの相談欄が更新された時 学習記録ビューアのメッセージおよび通知機能 システム管理者メニュー「システム管理」>「メール機能設定」をクリックし設定を行います。 設定方法や注意点はシステム管理者マニュアルや添付ファイルをご確認ください。 また、 Microsoft 365 ...
    • 簡易マニュアルはありますか?

      以下をご利用ください。 やりたいことから参照できる WebClass の使い方 [ユーザーズマニュアル] (教員向け) WebClassUsersManual.pdf スマートフォン操作マニュアル (学生向け) webclass_mobile_usr_man.pdf また、 WebClass にログイン後、画面右上のアカウントアイコンをクリックすると、メニュー「マニュアル」から詳細なマニュアルをダウンロードすることができます。
    • 転部などでユーザIDや学籍番号などが変わる前のユーザのデータも学生が見れるようにしたい

      転部や大学院進学などで所属が変わることでID情報が変わる場合、新しいユーザIDを登録していなければ、ユーザの回答・成績・メッセージなどのデータを保ったまま新しいユーザIDへ変更することができます。 ユーザIDを新しく作成し、すでに利用されてデータが存在する場合は、後述の切り替え手順では対応できないため、「ユーザの履歴データ移行」機能で名寄せを行なう必要があります(システム管理者マニュアル「ユーザの履歴データをアカウント間で移行する」参照)。 以下の不具合は WebClass ver.12.0.0 ...
    • PDFファイルの印刷やダウンロードを防ぎたい場合どうしたらよいですか?

      PDF表示はそれぞれのPCにインストールされているPDFビューアを使って表示させていることから、WebClass側でダウンロードや印刷ボタンの表示を抑制することができません。 別の方法として「PDF.js」というツールを使う事でボタンを非表示にする事は可能ですが、当社のサポート範囲を超えますので、その点ご了承頂き、自己責任でのご利用をお願い致します。 下記の添付ファイルよりサンプルファイルをダウンロード頂き、WebClassの「取り込みファイル」から読み込ませて頂けますでしょうか。 ...
    • 「回答データが古い回答で上書きされることを防ぐため回答の保存を中止しました。」と出てしまいます。

      学生がレポートに回答するとき、このようなエラーが表示されることがあります。こちらのメッセージですが、複数の端末でWebClassの画面を開いていると発生する可能性があります。 例えば次のような状況です。 自宅のパソコンでテストまたはアンケート画面を開いておきます。 別の端末(スマートフォンを含む)でテストまたはアンケート画面を開いて、回答を提出しようとします。 自宅のパソコン画面で開いていたテストまたはアンケートの回答画面を終了しようとすると今回のメッセージが表示されます。 ...