Exchange Online を SMTP サーバとして利用するには

Exchange Online を SMTP サーバとして利用するには

WebClass ver.11.14.0 から OAuth 2.0 認証を用いたメール送信に対応しました。

WebClass のメール機能設定で Microsoft 365 および Offfice 365 に含まれる Exchange Online を SMTP サーバとして利用するには添付ファイルの設定手順をご確認ください。
    • Related Articles

    • メール機能設定にGoogleのSMTPサーバをOAuth 2.0認証で設定する

      まず、メール機能設定でのOAuth 2.0認証の設定方法について、以下の FAQ 記事を併せてご確認ください。 Exchange Online を SMTP サーバとして利用するには GoogleのSMTP サーバをOAuth 2.0認証で使用する場合、Google Cloud PlatformでGmail APIを有効化後、以下のヘルプページにしたがって、 https://support.google.com/cloud/answer/6158849 OAuth同意画面で「User ...
    • コースに教員や学生を追加するには?

      Q:コースに教員や学生を追加するには? 回答: コースメンバーの追加は、システム管理者・教員・TA が実施できます。 教員、学生を追加したいコースへアクセスします。 メニュー一覧の「メンバー」から「登録/変更/削除」と進みます。 「メンバーを追加」から検索条件で該当の教員または学生を検索します。  ※「*」を利用して部分一致検索も可能です。 検索結果から該当ユーザーにチェックを入れ、「付与するコース権限」を選択します。  ※教員・学生以外にも「TA」「SA」の権限が付与できます。 ...
    • 成績評価の画面の詳細説明を確認したい。

      Q:成績評価の画面の各項目の詳細説明を確認したい。 回答:各項目についてご説明いたします。 項目名:説明 満点:作成した教材の満点を表示します。出席は固定で10点満点です。 素点調整:学生の得点(素点)に対して加点または減点ができます。例:システム不具合時に全員へ+5点など。 評価配点:教材を何点満点で扱うか設定します(例:100点満点、10点満点など)。  ※0.01以上1500未満の値を設定する必要があります(必須)。 換算点:成績評価に利用される点数で、「合計」に加算されます。 ...
    • システム管理者で、教材をリンクするとラベルが引き継がれないが引き継ぐ方法はあるか?

      Q:システム管理者で、教材をリンクするとラベルが引き継がれないが引き継ぐ方法はあるか? 回答: システム管理者メニューの「教材管理」→「教材リンクの作成/解除」から教材をリンクすることは可能ですが、ラベルはリンク先コースに引き継がれません。 対応方法: ラベルを含めて別コースにリンクを行う場合は、リンク元とリンク先の両コースにアカウントをメンバー登録した上で、リンク元コースから「別コースにリンク」を利用して対応をお願いいたします。 教材名にチェックを入れると「別コースにリンク」を実施できます。 ...
    • 実行回数を制限されたテスト教材で再受験を許可したい

      試験などのため、テスト教材のオプション設定で「実行回数の制限」を 1 回に設定している場合で、学生が受験中に誤ってブラウザを閉じるなどすると、 1 回分実行されているため再実行できなくなります。 途中の回答から再開させる場合は、教材のオプション設定「利用できるメンバーを限定する」に当該ユーザ ID を指定し、「実行回数の制限」を 2 回に変更すると、該当ユーザのみが 2 回実行することができます。始めから回答させ直すには、当該ユーザの学習履歴を削除します。 ...