WebClass の Windows 11 への対応について

WebClass の Windows 11 への対応について

Windows 11 の環境で WebClass の動作検証を行いましたが、問題は確認されておりません。

Windows 11 で気が付いた変更点などについては、以下のページへ記載しております。

    • Related Articles

    • WebClass の動画のストリーミング配信機能はどのようなものですか?

      WebClass には HLS (HTTP Live Streaming) の機能があります。v10.02 以降のバージョンでご利用になれます。 ご利用になれる動画の形式は、H264 & AAC (もしくは MP3) の MP4 です。 HLS をご利用いただくことで、以下の利点がございます。 動画配信サーバを別途用意することなくご利用いただけます 動画を開いて直ぐに再生を開始できます 動画の再生位置を途中や後半の部分にもすぐに切り替えることができます 動画のダウンロードができなくなります ...
    • 「未採点の答案」は何を表していますか?

      Q:「未採点の答案」は何を表していますか? 回答 「未採点の答案」は、採点がまだ終わっていないレポートや課題の提出数を表しています。 カウント方法のルール 設問ごと、提出ごとにカウントされるため、1人の学生でも複数の答案が表示されることがあります。 【例】 学生A:設問1と設問2の両方を提出 学生B:設問1のみ提出 → この場合、**未採点の答案数は「3」**と表示されます。 補足 ...
    • WebClass のサーバを構築・更新したいのですが、どのようなスペックが必要ですか?

      以下のページをご確認ください。 https://datapacific.co.jp/webclass/system/
    • WebClass のアップデート方法を教えてください

      WebClass のアップデートについて WebClass は年に2回、春と夏に最新版のバージョンをリリースして利用者の担当者様へ案内しております。案内のメールより、パッチおよび変更点の案内をダウンロードいただき、システム管理者の画面からアップデートすることができます。 アップデートは以下の手順で実施してください。 1. アップデートファイルをパッチダウンロード用のページよりダウンロードします。具体的なページは、担当者様に当てた案内メールを参照ください。 2. ...
    • WebClassの一部フレームなどが表示されない

      まず、ブラウザのシークレットウインドウ (ブラウザによってはプライベートウインドウ、 InPrivate) で WebClass にログインし、画面がすべて表示されるか確認します。 シークレットウインドウで正常に表示される場合、シークレットウインドウは通常のブラウジングとは異なり、履歴やキャッシュ、 Cookie を保存しないこと、拡張機能がデフォルトで無効になり、また、ブラウザによってはセキュリティ関連の挙動が変わるため、このどれかが影響している可能性があります。 ...